私たち元気でんき株式会社は、2002年に開業した電気工事事業者です。
また日本最大規模の中古エアコンブランドである「エアコン買取王」を展開しています。
日本一大きな電気工事会社ではありませんが、 日本一革新的な電気工事会社であろうとしている会社です。
愛知県に本社を構える電気工事会社ですが、 将来を見据えて関東にも拠点展開をしています。
中古エアコン買取・販売という新しい事業では、大手のリサイクルショップと競いながら日本最大級の実績を上げています。
ITを活用した社内システムでは、サイボーズ社が主催する大会にて全国2位の評価を頂きました。
そんな私たちが、 創業20年を間近に控えた2018年に「でんきの学校」を開講しました。
「資格」「技術」「接客」を学べる電気工事職人育成に特化した学校です。
でんき工事の世界は未だ多くが徒弟制度です。
師匠に弟子入りし、見て、真似て、時間をかけて技術を覚えていくのです。
それはそれで得難い体験ではあるのですが、効率が悪いことは否めません。
誰かが、体系的にコツを教えてくれないものか? どこかに、練習施設を用意してくれないものか? そんな思いを実現したのがでんきの学校なのです。
中古エアコン日本一の会社として
新しい市場を創り出すのが私の使命です。
でんきの学校を主催する元気でんき株式会社の代表取締役河口エレキテルと申します。
私は自身の名前を「エレキテル」と名乗るほど電気の仕事を愛しています。子供のころから物事の仕組みに興味がありました。
テレビは何故映るのか? ラジコンはなぜ動くのか?
そうしたことが不思議であり、興味深くもありました。
だから電器屋さんでアルバイトをし、学校で電気を学び、そして電気工事の世界に入ったことも私とってはごく自然なことでした。
私が電気工事の仕事をはじめたころの電気工事業界は、まるで寿司職人のような世界でした。
「習うより慣れろ! 教えてもらえると思うな! 技は盗め!」そんな世界でした。当然、マニュアルや教育実習もありません。見よう見まねでなんとか覚えていくしかないのです。
また一口に電気工事会社と言っても、各社で専門としている技術分野は異なります。Aという技術を身に着けたら、次はBという技術を学びたい。でも、Bの技術を身につける環境が今の職場にはない。例え職場の雰囲気や待遇が良かったとしても、職人として成長するためには転職を繰り返し、学ぶしかなかったのです。
そうして私は、電気工事の技術を身に着け、あるいは電気工事の仕事のとり方を覚え、やがては独立し、自ら電気工事会社を経営するようになりました。
過去を振り返りっても後悔はありませんが、「もう少し効率よく学ぶ環境があれば、もっと早く人生のコマを前に進めたのに」と残念に感じることはあります。今にして思えば、遠回りだったと感じることも多々あるのです。
環境に恵まれないといつまでたっても技術は身につきません。現在電気工事の世界は絶賛人手不足中。仕事はいっぱいあるけど、人手は足りません。若手を育てようにも、ベテラン職人は忙しすぎて教育に割く時間がとれないのが実情です。電気工事会社にやる気がある若手が入って来ても、教える時間がない。遊ばせておくわけにはいかないの。だから荷物運びをさせておく。来る日も来る日も荷物運びです。そんなことでは技術力は高まらない。やがて退屈になって若手が辞めていってしまいます。実にもったいない話です。
本当は技術を身に着けた先にはすばらしいことが待っています。
- 人に必要とされること。
- 自らの努力が報われること。
- 手に確固たる技術が身につくこと。
確かな技術を身に着けた電気職人の働き方は自信に満ちたものとなります。会社におんぶに抱っこで養ってもらっているのではない。自分の腕でもって、会社を潤しているのだと いう確かな自信を持つに至ります。そうした自信を持つことは生きていく上でとてつもな く大きな財産だと私は思います。
1950年代には企業の平均寿命は75年と言われていました。しかし、2000年代に入ると企業の平均寿命は15年ぐらいに縮んだと言われています。
もはや、一つの企業で生涯勤めるよりも、複数回の転職を繰り返す仕事人生の方がはるかに可能性が高い時代なのです。
そんな不安定な時代において、腕に職をつけ、例え会社がダメになっても、いかようにも食べていける技術を持つこと、それはとても素晴らしいことだと思うのです。
だから、私たちはでんきの学校をつくりました。 私たちが、昔欲しかったものです。 私たちが、喉から手がてるほどに求めていたものです。
- 技術を学び、業界構造を学び、
仕事のとり方を学べるそんな学校です。 - 資格を得て、技術を学び、
独立の仕方まで覚えられるそんな学校です。
世の中に先端技術と言われるものは沢山あります。 AI、ロボット、電気自動車などなど。でも、その全てが電気で動くものなのです。だから、電気工事の仕事は興味がつきず、いつも新しい発見に満ちています。
私たちが必要な情報・環境はご用意します。
是非とも真剣に取り組める方のご参加をお待ちしております。
きちんと練習頂ければ、必ずや技術は身につきます。
今よりも前に進む一歩を踏み出しませんか? でんきの学校にご参加頂き、お会いできることを楽しみにしています。
会社名
元気でんき株式会社
所在地
【名古屋本社】 〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目9
【東京支店】 〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル2F リブポート品川
【埼玉支店】 〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心4-15 Mioxフジコー302
【名古屋店】 〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目9
【埼玉店】 〒333-0848 埼玉県川口市芝下2丁目4‐13
【大阪店】 〒561-0841 大阪府豊中市名神口1丁目10-3
【沖縄店】 〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波35
【中川物流センター】 〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目14
【丹波研修センター TambaCamp】 〒669-3121 兵庫県丹波市山南町奥野々107-1
代表者
河口 エレキテル
役員
佐藤 公昭
業務内容
・中古エアコン買取、販売
・エアコン取外、取付工事
・電気設備保守点検業務
・省エネコンサルタント
・一般電気設備工事
・教育事業
沿革
創業
2001年 7月 名古屋市中村区に河口電機創業
第1期
2002年 10月 有限会社河口電機 設立
(資本金800万円)
2003年 4月 名古屋市中川区へ本店移転
第5期
2006年 11月 佐藤公昭 取締役に就任
第7期
2009年 8月 電気トラブル駆付けサービス
「元気でんき119」 開始
第9期
2010年 11月
元気でんき株式会社へ社名変更(旧 有限会社河口電機)
資本金1,000万円に増資
第11期
2013年 1月 省エネコンサル
「省エネ先生」開始
第12期
2014年 5月
名古屋市中川区太平通へ本店移動
2014年 6月
中古エアコン買取販売事業 開始
東海本店 開設
2014年 7月
中古エアコン買取WEBサイト
「エアコン買取王」 開設
第14期
2016年 3月 関東支店、埼玉店 開設
8月 中古エアコン販売WEBサイト
「エアコン買取王『通販専門店』」 開設
第16期
2017年 6月 名古屋リユース工場 開設
7月 埼玉支店(コンタクトセンター) 開設
第17期
2018年 8月 エアコン寄付活動
「エアコンアクション」 開始
電気工事士資格取得、エアコン取付研修
電気工事士育成 「でんきの学校」 開校
第18期
2019年 10月 営業チーム 発足
第19期
2020年 4月 大阪店、沖縄店 開設
2021年 1月
丹波研修センター TambaCamp 開設
第20期
2021年 7月 東京支店 開設
取引銀行
三井住友銀行/三菱東京UFJ銀行/名古屋銀行/中京銀行/愛知銀行
営業時間
9:00~18:00 ※定休日(第1土曜日、日曜日、祝日)
TEL
FAX
052-369-0802
URL
コーポレートサイト:
http://www.genki-denki.co.jpでんきの学校:
https://denkino-gakkou.com元気でんき119:
http://www.denki119.jpエアコン買取王:
https://aircon-kaitoru.jpエアコン販売王:
https://aircon-hanbai.jp名古屋校アクセス
所在地
〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目9
公共交通機関で来社される方へ
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「荒子駅」から東へ徒歩約10分
車でお越しの方
環状線と八熊通の交わる交差点「松葉公園」の信号を南に約100m。
マクドナルド 太平通店さんの3件南
埼玉校アクセス
所在地
〒333-0848 埼玉県川口市芝下2丁目4‐13
公共交通機関で来社される方へ
JR「西浦和」駅から約徒歩20分
車でお越しの方
【東京・神奈川・千葉方面(南)からお越しになる方】
新大宮バイパス大宮方面へ向かい、コジマ×ビックカメラ 浦和店さんから北へ200m信号左側の角地です。
【大宮方面(北)からお越しになる方】
新大宮バイパス東京方面へ向かい、美女木交差点手前100mでUターンで大宮方面へコジマ×ビックカメラ 浦和店さんから北へ200m信号左側の角地です。
大阪校アクセス
所在地
〒561-0841 大阪府豊中市名神口1丁目10-3
公共交通機関で来社される方へ
阪急宝塚線「庄内駅」徒歩15分 約1.2km
車でお越しの方
名神高速豊中IC、阪神高速豊中南IC降りて3分
大阪池田線を北へ向かい、ファミリーマートのある交差点を東へ400m
敷島パン工場の東隣です。