エアコン取り付けの仕事は儲かるのか
エアコン取り付けのニーズが絶えない理由
地球温暖化や都市部のヒートアイランド現象などにより日本国内は年々気温があがっています。
2020年8月には、静岡県浜松市で観測史上最高とされる41.1℃と肩を並べる気温を観測。
埼玉県熊谷市でも同じ気温を記録しており、
真夏にエアコンのない生活は考えられなくなりました。
また建物を新築、リフォームするときにも空調設備を新設・更新するのはもはや常識。
そのためエアコン取り付けのニーズは上昇しており、求人も多数公開されています。
エアコン取り付けの技術や関連資格をもっていれば「仕事がなくて就職できない」憂き目にあう可能性は低いでしょう。
景気の悪い今の日本でも手堅く稼げる仕事と言えます。
エアコン取り付け技能をもった方の働き方
エアコン取り付けの仕事は3つの働き方にわけられます。
- ・設備会社などに正規雇用されている正社員
- ・企業に雇われたアルバイト(日雇い)
- ・独立して業務を請け負っている自営業
では、それぞれの働き方でどれくらいの収入が見込めるのでしょうか? チェックしてみましょう。
エアコン取り付けの平均年収
エアコン取り付けにおける、就業形態別の平均年収と日給目安は下記の通りです。
- ・設備会社の正社員…未経験者約200~300万円、10年経験者約500~700万円
- ・設備会社のアルバイト…日給1万円前後
- ・フリーランス…約500~1,000万円
正社員の場合、未経験者のうちはやや低めの給与水準です。しかし、経験を積み、現場での指導ができるレベルになると年収500~700万円とあがっていきます。
もちろん都市部と地方にある会社では給与差(仕事量の差)がありますが、きちんとした実力をもっていれば仕事が途切れることはないでしょう。
年齢を重ねても不利になりにくい職といえます。
また、独立して自営業・フリーランスになると1,000万円以上の報酬をうけとっているケースもあります。
エアコン取り付けの仕事は大変?実際の口コミを調査!
忙しい時期は土日や祝日も仕事をしなければならない
「土日や祝日に関係なく仕事をしなくてはならず、体力的にきつい」という声があります。
家庭用エアコン取り付けの繁忙期は5~9月。買い替えや新規購入が重なるこの時期は、毎日多くのエアコン取り付け工事が入ります。
稼ぎ時ではあるものの、忙しすぎて休みが取れないのがツライと感じる方もいるようです。
真夏のエアコン取り付け作業はきつい
「夏場の屋外作業は日差しが厳しい」「真夏の室内作業は蒸し暑くてきつい」という声も聞かれます。
エアコン取り付けを行う部屋は、当然ながら空調が動いていません。
お客様が扇風機をつけてくれたり、飲み物をくださったりすることもありますが、真夏の蒸し暑い室内での作業は疲れるものです。
一度覚えた技術を活かせる
「エアコン取り付けができれば、たとえ勤務している会社が倒産したとしても再就職、転職しやすい」「人手不足なので条件の良い職場を選べる」という意見もあります。
まだ経験の浅い人でも歓迎されるため、将来に渡って活かしやすいスキルと言えそうです。
独立できる
「エアコン取り付けのノウハウを覚えれば、個人事業主として独立できる」「営業や事務作業まで自分で取り仕切るのは大変だが、儲けも大きい」との声もあります。
独立してさまざまな家電販売店や業者と契約できれば、会社員以上の収入が見込めるのも魅力です。
エアコンの組み立ては面白い
「パーツをきちんとはめ込んで完成品を作る楽しさがある」との声も。
プラモデルを組み立てるような面白さをエアコン取り付けに感じる方もいるようです。
現場での柔軟な対応が求められるため、いつもプラモデルのように黙々と作業できるわけではありません。しかし、取り付けたエアコンが無事に動作すると嬉しいものです。
お客さんの笑顔に喜びを感じる
「エアコンが無事に設置できると、お客様が喜んでくれる」との声も聞こえます。
とくに暑い季節を扇風機でしのいでいたお客様は「これで安心です、ありがとうございます」とおっしゃる方も多く、その言葉に喜びややりがいを感じます。
エアコン取り付けの主な仕事内容
仕事内容を説明する前に、おおまかなエアコン取り付けの手順をみてみましょう。
- 壁に据付板の設置(壁の種類により下地センサーなどを使って下地を探す作業も含む)
- 電線を本体に通す(電線を本体の基盤に差し込んで固定する)
- 本体(室内機)を壁に設置する
- 室外に露出させた銅管を室外機に接続する
- 真空引き
- 室外機に電線を接続
- 仕上げ
各工程を詳しく説明します。
室内機をしっかり設置する
エアコンをきちんと設置するためには、壁の裏にある柱(木下地)に据付板を固定しなければなりません。
とくに石膏ボードの場合下地のない壁にエアコンを設置すると強度不足で落下する可能性も。
適当な作業ではクレームにつながるので慎重に。
ファイルソーやインパクトドライバーを使いビス穴を開け、さらに電動ドライバーでボードアンカーを打ちこみ据付板を固定します。
据付板がしっかり設置できれば、あとは室内機を引っ掛けるように設置するだけです。
室内機と電線の取り付け
電気工事士の実技試験でもおこなう「絶縁体の皮むき」ができれば問題ありません。
ニッパーなどの工具で電線の皮むきをします。内部の銅線を傷つけないよう注意してください。
銅線を室内機本体に差しこみビス止めすれば完了です。
室外に露出させた配管の接続
室内機から屋外に露出させたガス管・液管の2つの管に、さらに長い銅管をつないで延長させていきます。
延長するときは2本のナットを使いしっかり締めあげましょう。
この作業が不十分だと冷媒ガスが漏れ、エアコンが効かなくなることがあります。
接続し終わった銅管と電線、さらにドレンホースの3つをひとまとめにしてテープで下から巻きます。
銅管を室外機に接続し真空引きをする
銅管の先をフレア加工と呼ばれるラッパ型に加工し、室外機のバルブに接続。
その後、接続した銅管内部を真空引きして配管内に残った水分や空気を排出します。
銅管内の圧力を測りながら、30分ほど真空引きします。
室外機と電線の接続
室内機と同じ要領で電線と室外機を接続し、最後に室外機のカバーを被せます。
通電させて試運転し、室内機の設定温度どおりに冷風(温風)がでればエアコン取り付け完了です。
仕事の将来性について
地球温暖化や気候変動などの変化により真夏の気温は上がり続けています。
エアコンが不要になる可能性が低いでしょう。
よって、エアコン取り付け技術をもっていれば転職・再就職にも有利です。
仕事の将来性は有望といえるでしょう。
未経験者や女性でも大丈夫?
エアコン本体を持ち上げるときは力を使いますが、電動工具を使ったビス止めや配線工事は女性でも十分できます。
未経験者でもアシスタント(見習い)の立場から仕事を覚えれば、数年で仕事の内容をマスターできるでしょう。
初心者や女性でも活躍しやすい業界です。
ただし、下記の作業は電気工事士資格が必要になります。
- ・コンセントの増設・移設・切替
- ・アース接地極への接続や埋設作業
- ・600V以上のエアコン設置
- ・内外接続線同士の接続
1人でエアコン取り付けの仕事をしたいなら、電気工事士の資格もあわせて検討してみてください。
エアコン取り付け業者を目指すなら!
エアコン取り付けの仕事をする方法は3つあります。
- ・設備設計会社へ正社員として入社
- ・アルバイト(日雇い)
- ・自営業・フリーランス
とはいえ、いきなり初心者が転職したり、フリーランスになったりはハードルが高いですよね。
エアコン取り付けは「資格不要でできる」「土・日・祝日にも仕事がある」と副業しやすい条件がそろっています。
週末だけの副業としてエアコン取り付けにチャレンジし、仕事との相性を確かめてから転職や独立を選択する方も少なくありません。
「でも、エアコン取り付けの技術なんてどう学べばいいの?」と悩まれる方へ、でんきの学校では『エアコン取付講習』を開催しています。
エアコンの仕組み、工具の使い方、取り付け方法、仕事獲得のノウハウまで専属講師の元で習得できる実践的な内容となっています。
エアコン取り付けに興味が出た、もう少し詳しく知りたいという方はこちら↓のページにて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。